Công ty cổ phần thương mại và phát triển quốc tế IPM
  • 問:はじめての受け入れで、不安があるのですが・・・
  • 答:技能実習生と企業様が安心して技能実習に励むことが出来るよう、スタッフ一同でサポートし、万全の体制を構築しております。
    入国に必要な書類作成、申請手続きなど、煩雑な書類は当組合が迅速かつ正確に作成しますので安心ください。
  • 問:技能実習生の日本語レベルは?
  • 答:技能実習生は、送出し機関で最低3ヶ月間、日本語を中心とした事前講習を行います。
    その事前講習において、態度不良や成績が悪い者は不合格となります。
    さらに、入国後、約1ヶ月間当組合指定の日本語学校で、日本語等の講習を行いますので、技能実習生は、簡単な日本語は理解し、話すことができます。
  • 問:うちが求める技術をもった技能実習生を採用できるのですか?
  • 答:大手自動車メーカーの下請けなどで高度な技術を要する企業様が、技能実習生を受け入れておりますが、高い評価をいただいております。
    受入企業様の実習指導員にしっかりご指導いただければ、技能実習生は吸収力かつ向上心がありますのでご期待に沿える働きができます。
  • 問:技能実習生がトラブルにあったときは?
  • 答:連絡をいただいた時点で技能実習生の母国語を話せるスタッフが迅速な対応をしますのでご安心ください。
  • 問:実習期間中に帰国はしないですか?
  • 答:技能実習生の家族が不幸にみまわれた時などは諸事情に応じて帰国することもあります。
    ただし、基本は3年間実習に全うし、安定雇用と即戦力となり、貴社の業績アップに貢献します。
  • 問:技能実習生の選抜はどこで?だれが?
  • 答:基本は当組合が提携する現地の送り出し機関で面接を行いますが、時間が取れないといった諸事情で行けないときはWEB面接を実施します。
    現地で面接する利点は受入れ企業様自身の目で技能実習生候補者の人柄や経験、仕事ぶりを見てもらうと良い選考結果に繋がります。
  • 問:入国後の日本語フォローは?
  • 答:技能実習生の日本語能力試験等を奨励するとともに、合格に向けたサポートを行っています。合格者は機関誌に掲載し、当組合では積極的に日本語勉強に励んでもらうため日本語能力検定1級合格者と2級合格者にお祝い金を出し、意識の向上に努めています。
  • 問:技能実習生のために準備する宿泊施設での注意点は何ですか?
  • 答:宿舎は、電気、ガス、水道、シャワー付きで、居住地で最低2畳に一人の空間をご準備いただき、実習生には集団生活をしていただく事をお勧めします。
    また、自炊用具(食器、調理具)、寝具、作業衣類、洗濯機や冷蔵庫といった生活備品、冷暖房機器など生活していく上での必需品は受入れ企業様にご用意してもらっております。
  • 実習生の日本語レベルは?
  • ベトナムで約5ヶ月間と入国後に1ヶ月間の研修を行います。日本語能力試験N4の取得を目指しておりますが、世界の言語のなかでも非常に難しいとされる日本語を短期間でマスターするのは厳しいのが現状です。配属後、企業様におかれましても日本語能力向上の為の指導をお願いしております。
  • 実習生の受け入れ期間は?
  • 実習期間には3年から5年と限りがあります。

2017年11月に施行された新制度により、一部の職種と条件付きにはなりますが最長5年間に延長されました。

実習生の申し込みから企業様への配属まで,約半年間の時間を要します。日本人の中途採用者の募集とは違い、年間を通して実習生採用のご計画が必要となります。採用のご計画につきましては当組合スッタフがサポートいたします.

  • 実習生受入前に準備するものは?

雇用契約書、労働条件通知書など契約に必要な書類

直近の決算報告書(黒字決算が基本ですが、応相談)

技能実習生指導員(実習生と同じ業務経験5年以上の者)、生活指導員の配置 宿舎の手配(一人当たり4.5m2以上の広さ)

家電を含む生活用品など

  • 実習生の処遇は?(実習実施期間中)

労働関係法令等の遵守(日本人従業員と同じ)

賃金の適正な支払い(最低賃金を下回らないこと)

雇用保険、社会保険の加入労働時間の取扱は36協定の遵守となります。

  • 実習生の障害・疾病への備えは?

一般の従業員と同様に労災保険、社会保険(健康保険等)が適用され、健康保険診療の場合には必ず自己負担費用がかかります。そのため、公的保険でカバーされない費用を補完するため、技能実習生総合保険(JITCO)へ加入していただくことをお勧めします。

  • 実習生の日常生活について

宿舎については企業様に事前に実習生寮をご準備を頂く必要があります。

家賃・水道光熱費は地域性にもよりますが、2,3万円を上限に実費負担「超過分は企業様ご負担」、食事につきましては基本的に実習生が自炊します。

ここが重要 日本の国際貢献に寄与する

彦根相互事業協同組合は、技能実習生保護と受入企業様の法令遵守の観点から、実習生に寄り添った監理運営に務めています。

 

必要な書類
必要な準備

申し込み

応募
プログラム
技能実習生

問い合わせ

điện thoại
送信